top of page


TEAM

RASCALSは共に戦い、成長し合える仲間を募集しています。2017年のリーグにおいてRASCALSは関東学生アメリカンフットボール連盟の3部Cブロックで2位になりました。3勝0敗2分という結果になり、残念ながら入れ替え戦に進めませんでした。この悔しさをばねに2部昇格を目指してRASCALSは頑張っていきますので、ご声援の程どうぞよろしくお願いいたします。
PLAYER/STAFF
≪監督≫
和泉 一義
≪コーチ≫
藤田 剛
鈴木 泰平
高橋 賢志郎
小浦 幸平
仁平 琢磨
中務 勝等
≪主将≫
安藤 宏樹
≪副将≫
深草 彰一
上沼 直輝
≪オフェンスバイス≫
武藤 大樹
≪ディフェンスバイス≫
高比良 淳
≪部長≫
井坂 友亮
≪学生委員≫
大野 真理絵
≪医務担当≫
加納 七夕子
≪KCFA総務部≫
佐伯 希
≪記録委員≫
倉金 虎太朗
≪KCFA社員代表≫
横山 直樹
4年生

◎安藤 宏樹
#21 RB
理工学部
物理学科

〇深草 彰一
#79 OL
工学部
電気工学科

〇上沼 直輝
#71 OL
理工学部
電気電子情報工学科

●武藤 大樹
#1 WR
理工学部
数学科

●高比良 淳
#8 SF
理工学部
電気電子情報工学科

上関 大貴
#86 TE
理工学部
情報科学科

柳田 洋介
#69 LB
理工学部
応用物理学科

服部 一輝
#78 OL
経営学部
経営学科

前野 良太
#59 OL
基礎工学部
材料工学科

大野 真理絵
#151 MGR
基礎工学部
生物工学科
3年生

◇井坂 友亮
#20 RB
理工学部
経営工学科

二宮 拓巨
#3 QB
理工学部
建築学科

田邊 大毅
#6 SF
理工学部
電気電子情報工学科

栗原 慧聖
#49 CB
理工学部
電気電子情報工学科

葛綿 直人
#89 WR
理工学部
電気電子情報工学科

酒井 邦彦
#88 WR
理工学部
電気電子情報工学科

鈴木 史大
#5 QB
理工学部
土木工学科

杉原 大輝
#15 WR
理工学部
土木工学科

橋田 悠生
#99 DL
理工学部
電気電子情報工学科

青木 大歩
#52 LB
工学部
機械工学科

加納 七夕子
#156 MGR
基礎工学部
生物工学科
2年生

太山 建
#68 LB
理工学部
電気電子情報工学科

吉村 岳
#80 OL
理工学部
機械工学科

平井 啓一
#51 OL
理工学部
建築学科

小林 和磨
#18 RB
経営学部
ビジネスエコノミクス学科

大塚 廉
#13 WR
理工学部
土木工学科

増井 竣
#23 CB
工学部
機械工学科

坂田 壮太
#27 RB
薬学部
薬学科

見田 智大
#76 OL
理工学部
土木工学科

生越 雅章
#14 SF
理工学部
物理学科

原田 健司
#65 OL
理工学部
建築学科

吉村 和真
#70 OL
工学部
機械工学科

平井 駿吾
#44 RB
基礎工学部
電子応用工学科

松村 陽向
#84 WR
基礎工学部
電子応用工学科

井上 朋香
#157 MGR
理工学部
応用生物科学科

佐伯 希
#158 MGR
理工学部
経営工学科
1年生

小澤 一成
#90 LB
理工学部
物理学科

西尾 大輝
#87 TE
理学部第一部
応用物理学科

竹内 健登
#72 OL
理工学部
物理学科

中山 艦太
#19 RB
理工学部
経営工学科

近藤 祐太
#75 OL
経営学部
経営学科

石井 慎也
#73 OL
薬学部
生命創薬科学科

川嶋 康太
#39 CB
理工学部
建築学科

内山 弾
#58 LB
経営学部
経営学科

岡本 雄飛
#10 WR
理工学部
経営工学科

羽深 新
#81 WR
工学部
建築学科

井上 慶己
#96 LB
工学部
電気工学科

飯村 柾希
#57 OL
理工学部
土木工学科

布施 義季
#66 LB
理学部第一部
応用数学科

中村 俊勝
#31 SF
理工学部
数学科

樋爪 周也
#29 CB
理工学部
経営工学科

大石 匠美
#7 QB
理工学部
応用生物科学科

鈴木 大雅
#2 WR
理工学部
経営工学科

今井 優月
#159 MGR
理工学部
数学科

中島 有里
#160 MGR
理工学部
電気電子情報工学科

西口 徹
#161 MGR
理工学部
経営工学科

藩 鴻静
#162 MGR
理工学部
建築学科

藤田 葵穂
#163 MGR
理工学部
情報科学科
bottom of page